学生時代の気楽さを卒業して、社会人として会社勤めを始めると、自分の名前で華々しく活躍するフリーランスに憧れるかもしれません。飲食店や町の商店など、個人事業主として思い浮かべられる職種は、案外多岐に渡っています。大工や建築現場での、いわゆる一人親方などもそうですし、作家やファッションデザイナーやアナウンサーも有名です。また近年ではITエンジニアやwebデザイナーなどもフリーランスで活躍しており、一般的には会社員時代よりも高収入を得ています。自分のペースで自分の納得のできる仕事をすることが出来る点は、フリーランスの魅力です。もしも会社勤めで、指示通りに目の前の仕事をこなすことに日々追われていたり、何年たっても希望する仕事を任せてもらえずに鬱々として過ごしたり、あるいは社内の狭い人間関係に疲れたりといったことで悩んでいるのであれば、それらの問題はフリーランスになることで解決するかもしれません。
もっともいきなり仕事の内容も知らずに、独立宣言をしてしまうのは無謀です。例えばITエンジニアであれば少なくとも下準備に数年は、正社員か派遣社員などでプログラミングから始めて経験を積みながら、フリーランスとして最低限求められるレベルがどの程度なのかを見極めて、そのレベルには到達しておく必要があります。学校の勉強とは違い、社会で通用するスキルには経験が不可欠です。ましてフリーランスになれば、常に競争相手とシビアに実力を比較されて、少しのミスも許されません。社会人でも新人であれば大目に見てもらえる失敗というのもあります。周囲がそれを許してくれる間に、先輩について先輩のやり方を実際に見ながら覚えたり、質問したりという繰り返しが大切です。料理人であれば「味を盗む」ということを未だに伝統として引き継いでいる店もあるように、一般的に職人気質の世界では、教えてもらうよりも自ら盗み取ることを求められることが少なくありません。
特に技術革新の激しいIT分野などでは、特異なスキルがいつまで通用するかわからないというのも事実です。昨日の勝者が今日の敗者となっているのです。しかしその一方で、自分なりの将来像を思い描いて、常に自己革新を遂げていれば、その時々でクライアントが期待するものをしっかりと提供できるかもしれません。不況で先の見通しが利かない今の時代には、会社に居てもその会社の舵取り次第ではいとも簡単にリストラにあってしまいます。その代り社会の情報化が想像以上に早く進んでいるため、伝統的なフリーランスに適した職業以外にも、フリーランスとして活躍するチャンスが数多く生まれています。